こんにちは、大企業で現役SEとして働いているアラサーSEのAI(アイ)です。
この記事を読んでいる人は
- 転職して年収を上げたい
- 将来のために何かスキルを身に付けたい
と思ったりするのではないでしょうか?
実際、経済産業省から発表されているデータでは、IT人材の不足は、現状17万人から2030年には約79万人に拡大すると予測されています。
しかし、
- 転職エージェントがたくさんあって選べない
- 転職エージェントを使っても本当に転職できるか不安
など、悩む方も多いと思います。
数ある中から今回おすすめしたい転職エージェントは「OCTOPASS(オクトパス)」です。
OCTOPASSを簡単に説明すると、自分ひとりで考え込まずに、コンサルタントと協力して、就職・転職活動を行っていく転職サイトといえます。
また、転職サイトを利用するなら、求人やエージェントのサポートを得ることができるので、転職がスムーズにかつスピーディーに決定しやすいです。
しかし、転職エージェントもいろいろなものがあります。
この記事では、OCTOPASS(オクトパス)は、どんな転職エージェントで、また、就職先や年収はどうなのか、紹介していきます。
OCTOPASS(オクトパス)とは?
「OCTOPASS」とは国内唯一のCTO養成講座であり、CTO転職支援サービスです。
エンジニアの転職支援として、インターノウスと経験豊富なCTOを講師に加えて実践的な技術とマネジメント力を学ぶことができるように準備されています。
講座はエンジニアの組織構築やマネジメント、セキュリティ、ブロックチェーンを学習することができ、エンジニアとして高度な技術を学習することができます。
講座を受講してスキルと知識を得ることができれば、CTO求人を紹介してもらうことができ、CTOとして企業に転職することが可能です。
CTOの講座を受講せずに求人のみを確認して転職することも可能なので、エンジニアとして未経験の方でも、経験がある人でも転職に期待を持つことができる評判となっています。
気になるのが年収ですね。
では、OCTOPASSの求人の年収について調べてみます。
OCTOPASS(オクトパス)の年収は?
求人は高収入が多い
OCTOPASSで紹介されている求人は高収入の求人が多く、年収が500万円を超える企業の求人数が提示されています。
求人によっては、年収1,000万円を超える求人もあるため、エンジニアとして、高収入を期待して転職したい人や就職したい人は利用を検討することができます。
転職先で、年収を今よりも上げたい人。
年収を一番重視している人にとって、OCTOPASSはまず登録だけしないともったいない転職エージェントです。
また、OCTOPASSではCTOの受講をすることができますが、CTOを学習できるだけでなく転職や就職先を選ぶことも可能です。
次に、OCTOPASS(オクトパス)の就職先についても、見ていきましょう。
OCTOPASS(オクトパス)の転職・就職先は?
OCTOPASSの求人や転職先は、公式サイトを見ても詳しくは書かれていませんが、提供されている求人は不動産メディア運営や医療系、アパレル系、語学系マッチングサイトなど、いろいろなジャンルの求人が用意されています。
OCTOPASSで提供されている求人の年収も500万円〜1,200万円と高年収の求人が多いので、IT関係で高年収の企業に転職や就職をしたい方にとって、かなりおすすめと言えるでしょう。
OCTOPASSではCTOのスキルを学習することが可能なので、スキルを身に付けてから転職先を選ぶという方法もあります。
OCTOPASS(オクトパス) まとめ
OCTOPASSはCTOを学習して転職することのできる転職支援サービスです。
CTOの学習機会は少ないので、OCTOPASSでCTOを学習できることは良い評判を得ています。
OCTOPASS(オクトパス)は、CTOの学習をしたい人、またはエンジニアとしてステップアップして転職したい人はおススメの転職エージェントです。
コメント