近年、若者を中心に転職する人や転職を検討する人が増えています。
特に、スキルによって年収アップが見込め、将来もニーズが増え続けると考えられているエンジニア職は非常に人気が高いです。
しかしウェブ系の転職エージェントは数多くあるため「どれを使えばよいかわからない」という人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、エンジニアの転職に特化した「テックゲート転職」について紹介していきます。
エンジニアへの転職を検討している人はぜひ最後までご覧ください。
テックゲート転職とは?
テックゲート転職は、株式会社セルバが運営しているエンジニア向け転職エージェントサービスです。
6,000件以上ある求人は全てエンジニアの求人となっています。
そのうち、ほとんどが正社員での採用となっているため、副業やフリーランスをやっていた人でさらにスキルアップをしたり実務経験を積んだりしたい人におすすめです。
会員限定で非公開求人を紹介してくれるサービスもあります。
無料で利用できますので、ぜひ相談をしてみてはいかがでしょうか。
テックゲート転職の特徴は?
テックゲート転職「3つの約束」
- 企業担当者に交渉
- スキルが身につくIT企業への転職をサポート
- ライフプランをサポート
企業担当者に交渉
テックゲート転職の担当者が求人を出している企業に交渉してくれます。
そのおかげで、力関係で弱くなりがちな求職者の希望を叶えられるのです。
スキルが身につくIT企業への転職をサポート
エンジニアへの転職の場合、年収面だけでなく「スキルアップできるかどうか」も転職先を選ぶうえで重要なポイントです。
企業の成長度などから、成長できる環境にあるかどうかを判断しています。
スキルが身につく企業への転職をサポートしています。
ライフプランをサポート
転職者の描いている人生設計を聞き、それに合った最適な働き方を提案してくれます。
自分に合った企業がわからない人におすすめです。
また、自分の人生設計ができていない人も、担当者と話していくうえで徐々に見えてくるのではないでしょうか。
テックゲート転職では、上記3つの約束を徹底しているため、年収アップを図ることができているのです。
テックゲート転職の口コミ・評判は?
ここでは、実際にテックゲート転職を利用した人の口コミを紹介していきます。
銀行員からシステム受託会社に転職した男性(就職13ヶ月目)
“転職の理由
銀行員としての営業部でのノルマと朝晩の会議に疲弊し、その生活を40代・50代まで続けることは自身には無理だと感じました。
エンジニアを目指したきっかけ
銀行員時代に新たなCRMを使用し、便利さと効率性に驚きを受けました。今後銀行業務がITに取って代わられることを感じ、エンジニアを目指すことを決めました。
現在の状況
1年が経ちましたが、初めはプログラミング言語の基礎から学び、理解に努めました。その後、小規模のプロジェクトで開発を経験し、一連のフローを学びました。
また、顧客ニーズ理解のためのコミュニケーションも重要で、これも学びの一部です。まだまだ未熟ですが、技術者として成長し続ける喜びを感じています。“
看護師からWEB系受託会社に転職した女性の場合 就職(5ヶ月目)
“転職の理由
看護師の仕事はやりがいがある一方で、肉体的・精神的にハードであり、体調を崩し入院してしまいました。
「今後ずっと働けるだろうか」という不安から転職を決意しました。
エンジニアを目指したきっかけ
病院での業務中にITの力で業務効率が上がり、看護師の負担が軽減されることを目の当たりにし、自分も関わりたいと思うようになりました。
現在の状況
今5ヶ月目ですが、初めてのプロジェクトに携わっています。
不安は大きかったですが、先輩方の指導もあり日々成長を感じています。
主にHTML, CSS等の言語を使ってウェブページを作成しています。
日々新しい技術に触れ、解決すべき問題に向き合うことで、自らのスキルを高める喜びを感じています。“
テックゲート転職のメリット、デメリットは?
ここからは、テックゲート転職のメリットとデメリットをそれぞれ紹介していきます。
テックゲート転職のメリット
- 未経験からでもエンジニアに転職できる
- 優良企業が多くて年収アップしやすい
- サポートが充実しているから企業に定着できる
1つずつ解説していきます。
未経験からでもエンジニアに転職できる
テックゲート転職には「初心者OK」「未経験OK」の求人が多くなっています。
また、転職しやすいように担当者が手厚くサポートしてくれますので、未経験でも安心して転職活動を進められます。
優良企業が多くて年収アップしやすい
テックゲート転職が出しているのは優良企業の求人案件です。
そのため、各種待遇が良かったり成長できる機会が多かったりと、利用者にとってうれしいことがたくさんあります。
サポートが充実しているから企業に定着できる
テックゲート転職では他の転職エージェントとは違い、求人を紹介して終了、ではありません。
転職者のライフプランをしっかりヒアリングしたうえで、最適な働き方を紹介・提案してくれます。
テックゲート転職のデメリット
テックゲート転職は「エンジニア専門」の転職エージェントですので、エンジニア以外のデザイナーやマーケター、ライターなどの職種への転職を希望している方は別のエージェントサービスを使うことをおすすめします。
また、紹介している案件のほとんどは正社員ですので、フリーランスや副業、派遣など、正社員以外で仕事を探している方も別のサービスを使うことをおすすめします。
テックゲート転職に向いている人
テックゲート転職は以下のような人におすすめです!
- 年収UPしたい人
- エンジニアとしてスキルアップしたい人
- エンジニアとしての実務経験を積みたい人
- 未経験からエンジニアを目指している人
- エンジニア職が気になっている人
テックゲート転職のまとめ
これからの時代、WEBやアプリなどのプログラミングスキルはますます求められるでしょう。
つまり、エンジニアのニーズが高くなるのです。転職を考えている人は、今からエンジニアに転職するのが良いでしょう。
ぜひ、転職活動の一環としてテックゲート転職を活用してみてはいかがでしょうか。