Au光もデータ決して悪い回線ではないので、通常時の利用はそこまで不便さを感じていなかったのですが、
・日中、夜ともに回線が遅くなる時間帯が増えた
・サイトデータ(数GB~数+GB)の転送に時間がかかる
・eo光よりも、NURO光の方が2倍速い
・調べてもいると、NURO光の方が安かった!(月870円節約)
と、単純比較でNURO光が優れているなと感じたため。
今後、ネット回線を利用する機会が増える為、思い切って回線を切り替えることにしました。
eo光を利用してみた感想や、料金について紹介していきます。
回線の切り替えって簡単に出来るの?
回線の切り替えは、今回初めておこなったのですが、けっこう簡単に進みました。
①NURO光に申し込む
②NURO光の工事が完了し、ネットがつながるようになる
③eo光の解約を申し込む(電話)
④即日解約。Eo光の機材を指定センターの返却する。
という流れ。
申し込みから工事まで、1週間ほど時間が空いたので、その間はこれまで通り、eo光の回線を使っていました。
工事の時間は40分程度。
工事が終わり、ネットの開通を確認した後で、eo光に解約の電話を入れています。
eo光の解約も非常にスムーズで、電話のやりとりだけでこの日のうちに解約することが出来ました。
eo光→NERO光 回線速度の変化
ということで、回線を切り替えて速度はどうなったか。
変更前:eo光のときの回線速度
ダウンロード:45Mbps→213.97Mbps
変更前:NERO光のときの回線速度
アップロード:52.97Mbps→186.62Mbps
と、ダウンロード/アップロード共に、回線速度が4倍になりました!
Eo光も決して遅いわけではないのですが、YouTubeやNetflixの動画観覧になると、これまでよりもスムーズになったように思います。
NURO光は、必要速度の10倍速度の速さがあるので、だいぶ安定して動画閲覧ができる印象です。
※全国的にみても、対応エリアはNURO光が一番早い回線のようです。
住んでいる地域によっても変わるのですが、私が住んでいるエリアでは一番でした。
また利用料も以下のように変わりました。
eo光→NURO光 利用料金の変化
eo光利用時:2410/月(税込)
NURO光利用時:1560/月(税込)
や、安い。。。!!
これまでも安かったのですが、NURO光になってから、月1,540円まで下がりました。
NURO光(マンションタイプ)の通常利用料は1,900円なのですが、電気代の支払いをNUROに切り替えることで、500円割引が適用され、月々1400円+税となっています。
この料金でこの回線速度が手に入ることに驚きが隠せません・・・!!
ちなみに、契約したマンションタイプではなく、個人宅に回線を引いて利用する場合は【4,743/月】となっています。
料金的には他社と同じ程度ですが、最高速度が他社よりも2倍速いので、対象エリア内であればNURO光が良いのではないでしょうか?
快適なインターネット環境も手に入ったので、これから自宅での作業がはかどりそうです!
NURO光の詳細はこちらから!
コメント