こんにちは、大企業で現役SEとして働いているアラサーSEのAI(アイ)です。
この記事を読んでいる方は、
- IT業界で働きたい
- 将来のために何かスキルを身に付けたい
と思ったりするのではないでしょうか?
実際、経済産業省から発表されているデータでは、IT人材の不足は、現状17万人から2030年には約79万人に拡大すると予測されています。
しかし、
- スクールがたくさんあって選べない
- スクールの料金が気になる
など、悩む方も多いと思います。
IOTやビーグデータの発展に伴い、人工知能やAI、ディープラーニングや機械学習といったワードをよく耳にするのではないでしょうか。
株式会社D-ingが運営している日本で唯一のAI教育に重点をおいたプログラミングスクール、それが『.pro』です。
.proには『フロントエンドコース(webサイト・webデザイン)』と『Pythonコース』の2つのコースがあります。
人工知能や機械学習、データ分析に強いプログラミング言語であるPythonを扱っているプログラミングスクールほとんどはありませんが、.proではそのPythonを重点的に学べるコースがあります。
世界的に不足しているAI人材になって、機械学習やディープラーニング、データサイエンスを用いてAIシステムを構築したいと考えている人は多いと思います。
私は長年、Web制作やデザインを行ってきました。
しかし、独学では限界があり、プログラミングスクールに通い、今ではフリーで活動しています。
.proは、そのようなAI人材になることができると評判ですが、やはり口コミや料金が気になりますよね。
この記事では、.Proの、実際の評価や口コミ、料金について紹介していきます。
AI Python特化型プログラミングスクール .proとは?
.Proは、数あるプログラミングスクールの中でもほとんど唯一のPythonを重点的に学べるプログラミングスクールです。
大学院にて機械学習の研究をしている研究者やスタートアップ企業のCTOも在籍しているため、AIや機械学習について深く学ぶことができます。
企業が求める実践型プログラマーの輩出
.Proでは、単純にプログラミングだけができる人材を育成するのではなく、これらかの時代に企業で必要とされるデータサイエンティストになるためのスキルが身に付くプログラミングスクールです。
機械学習やAI、ディープラーニングに用いられるPythonを重点的に学ぶことができます。
.Proは企業が求める実践型プログラマーの輩出を目的としています。
授業内容
Pythonコースでは、Pythonと、そのPythonのWebフレームワークであるFlaskやDjangoについて学ぶことができます。
特にWebフレームワークであるFlaskやDjangoは学習の敷居が非常に高く、独学で学ぶのは困難であると言われています。
それをプログラミングスクールで学ぶことができるのはとても嬉しいですね。
また、Pythonコースではさらにディープラーニングの実装によく用いられるライブラリであるKeras、機械学習の実装によく用いられるライブラリであるscikit-learn、データ解析に用いられるライブラリであるpandasやNumpyも学ぶことができます。
さらに、Pythonコースではデータベースを操作する言語であるSQL、またWebスクレイピング についても学ぶことができます。
こんなに沢山のPythonのライブラリを学ぶことができれば、AI人材になることができそうですね。
また、フロントエンドコースではHTML・CSS・JavaScriptやGithub、WordPressやPHPについて学ぶことができます。
.Proは企業が求める実践型プログラマーになるための独自カリキュラムを組んでいます。
実際に手を動かしてやってみる・自分で意見をだす・他の生徒に教えるといった実践を重視したアクティブラーニング型のカリキュラムです。
受講生の90%が未経験からスタートして、実践的な技術を身に着けています。
また、6ヶ月間のコースは指導のクオリティを確保するために10名の参加上限人数を設けています。
興味がある方は急いだ方が良いかもしれませんね。
学習の成果
.Proの受講生で未経験の方が入校して4ヶ月目に開発したアプリに、『AI CAMERA』というものがあります。
なんと、PythonのWebフレームワークであるFlaskを用いて、Webアプリとして開発しているようです。
Pythonにおける画像認識ライブラリであるopen CVを用いてカメラ撮影を行ったあと、顔認識APIを用いて画像の年齢・性別を分析するようです。
未経験から4ヶ月でそのような本格的なアプリを開発できるなんて、本当に凄いですよ。
.Pro 口コミ・評判は?
.Proは未経験から本格的なAI人材になることができると評判のスクールです。
実際の評判を見てみましょう。
.Pro 評判・口コミ①
『大学卒業時にやりたくこともなく就職せずにおりましたが、たまたま見た記事からプログラミングを勉強してみたくなり入校しました。
勉強は簡単ではありませんでしたが、無事にIT系企業に就職することができました。6ヶ月のカリキュラム終了後に延長もできるので、さらなるキャリアアップを目指します。(dotpro.netより引用)』
.Pro 評判・口コミ②
『プログラミングについてはまったくの初心者でしたが、レベルに合わせて課題をクリアしながら着実にPythonの使い方を身に着けることができました。仕事でのPythonの用途が明確に決まっていたので、その内容に合わせカリキュラムも柔軟にご対応頂き助かりました。現在は自分の会社で、スクレイピング活用し仕事をしております。(dotpro.netより引用)』
.Pro 評判・口コミ③
『事務の仕事をしておりましたが将来のことを考え、Pythonの勉強したく入学しました。アットホームな授業の雰囲気で楽しく学習も進めることができ、IT業界への転職へのスキルはもちろん .Pro内で行われている制作物発表会を通じて自身のポートフォリオも制作することができました。(dotpro.netより引用)』
.pro 料金は?
.Proの実際の料金が気になる方も多いと思います。
実際の口コミや、料金を見てみましょう。
運営会社 株式会社D-ing
参加条件
①学習時間を確保し、意欲的に参加できる方
②自身のノートPCをお持ちの方
授業料 498,000(税別)
料金は498,000円と一見高額ですが、週に一回の特訓を24回、6ヶ月間にも及ぶ学習期間を考えると、それほど高額ではないのではないでしょうか。
Pythonを用いた機械学習・深層学習が学べるプログラミングスクールは他にほとんどないので、その点を考えるとお得だと思います。
.proの料金や各コースの特徴などについては、こちらの記事「現役SEが.Proでプログラミングを学ぶといくら稼げるか調べた!」を参考にして下さい。
.pro 3つのメリットとデメリットは?
評判や口コミ、料金だけではなく、.Proのメリットとデメリットをしっかりと確認したうえで、通塾することをおすすめします。
それではメリットとデメリットについて解説します。
.pro 3つのメリット
- 機械学習エンジニアが運営
- 実践的なカリキュラム
- 現役エンジニアによる直接指導
機械学習エンジニアが運営している
.Proには大学院にて機械学習の研究をしている研究者やスタートアップ企業のCTOも在籍しているため、AIや機械学習について深く学ぶことができます。
これによって、企業でも通用するAI人材に育成してくれます。
実践的なカリキュラムが強み
.Proは、半年間でPythonのWebフレームワークであるDjangoやFlaskを用いてポートフォリオの作成を行うことできます。
また、.Proは実際に手を動かしてやってみる・自分で意見をだす・他の生徒に教えるといった実践を重視したアクティブラーニング型のカリキュラムを導入しているため、企業で求められる実践型のプログラマーになることができます。
現役エンジニアによる直接指導
.Proは現役エンジニアの方に直接指導してもらうことができます。
現役エンジニアの方が学習を丁寧にサポートし、卒業後も何度でも来校頂ける環境を整えているようです。
デメリット 料金が高い
プログラミングスクールは授業料が高いので、驚くかもしれません。
しかし、ビックデータ・AIの需要は今後ますます広がっていくため、.Proに入校してAI人材になることができれば、日本だけでなく世界中で活躍することができます。
それらのことを考えると、最初の料金は高めですが、確実にプログラミングスクールを受講する価値はあります。
個別相談会は無料のため、一度相談だけでもしてみることをおすすめします。
.proに向いている人は?
.Proに向いている人はどんな人でしょうか。
評判や口コミが良いプログラミングスクールだけに、気になる方も多いと思います。
AI人材になりたい人
.Proでは、現役の機械学習エンジニアの方から直接指導を受けながら学習をすすめることが可能です。
PythonのディープラーニングライブラリであるKerasや、機械学習ライブラリであるsckit-learnなどを用いてポートフォリオを作成することができるため、AI人材になりたい方に向いています。
評判や口コミも非常に良いため、これから世界中で需要が拡大するであろうAIエンジニアになりたい方にピッタリのプログラミングスクールであるといえます。
IT企業に転職したい人
.Proでは、プログラミングやデザインができるだけではない、企業が求める実践型クリエイターになることを目指しています。
6ヶ月間もみっちりとプログラミングを学ぶことができ、また制作物作成を通してポートフォリオを作成することができるため、IT企業に転職したい人におすすめのプログラミングスクールであると言えます。
口コミによると、医療機器関係のお仕事からエンジニアへの転職に成功した方や、税理士事務所社員からエンジニア転職に成功した方がいらっしゃるようです。
自分でサービスを作ってみたい人
.Proでは、PythonのWebフレームワークであるDjangoやFlaskを用いて実際に自分でサービスを開発することができます。
自分でサービスを作って、世の中にリリースしたいと考えている人に非常に向いているおすすめのプログラミングスクールであると言えます。
IT分野に関する教養を深めたい方
今世の中のサービスは全てソフトウェア、つまりはプログラミングで動いています。
そのような中で、一度しっかりとプログラミングについて学ぶことは今後のキャリア選択においても非常に重要であるといえます。
.ProはそのようなIT分野に関する教養を深めたい方に非常におすすめのプログラミングスクールです。
.Proで身に着くスキル
.Proは、完全対面式の集中講義が受けられるプログラミングスクールです。
受講期間は6ヵ月で、1日1~2時間勉強して、週1回、集中授業を受けることでカリキュラムを進めていきます。
受講期間が6ヵ月と長いので、より実践的なプログラミングスキルを身につけることができ、働きながら通うことが出来ます。
プログラミングスクールの受講について悩んでいる人、将来的にもっと充実した働き方を考えている人は、まず相談だけしないともったいないプログラミングスクールです。
.Pro 【Pythonコース】で身に着くプログラミングスキル
Pythonコースで身に着くプログラミングスキルは下記のとうりです。
- Python
- NumPy
- pandas
- Flask
- django
難しい単語が並んでいますが、つまりAI、機械学習で使われる技術を一通り学べるということです。
「高度なスキルを身につけたい」と思っているなら、Pythonコースを選びましょう。
補足として、どのコースで学ぶと、将来的に稼げるかということを考えていきます。
.Proは、Pythonコース、フロントエンドコースの2つのコースがあります。
Pythonコース ⇒本気で稼ぎたい人向け
フロントエンドコース ⇒リモートワークで稼ぎたい人向け
と考えられます。
ただ、正直なことを言うと、どちらも年収1000万を目指すことが可能です。
ただ、プログラミングスクールに行ったからといって、そこで終わりということではなく、プログラミングスクールへ行き、実務で使えるスキルが身に着く⇒エンジニアになれる、と考えるのが正しいです。◎
.Proは、プログラミングのスキルを身に付け、実績を積んでいけば、フリーとして働けたり、年収1000万円も夢ではないです。
ただ、受講料が高く、悩む気持ちも分かります・・
.Proには無料の個別説明会があります。
まずは個別相談会に参加し、悩みや将来像など相談することをお勧めします。
ここまで講座内容がしっかりしていて、プログラミングスキルが身に付くスクールは.proだけです。
プログラミングスクールの受講について悩んでいる人、将来的にもっと充実した働き方を考えている人は、まず相談だけしないともったいないプログラミングスクールです。
.proのまとめ
.Proは、国内でほぼ唯一といえるAI Python特化型のプログラミングスクールです。
現役エンジニアの方に直接指導を受けながら、学習をすすめることが可能です。
また、学習効率が非常に高いアクティブラーニング型のカリキュラムを取り入れており、短期間で必要なスキルを身につけることが可能です。
しかし、6ヶ月の講座は10人限定なので、希望者多ければ選考が行われます。
気になる方は、急いで無料の個別相談会に申し込むことをおすすめします。
コメント