料金は?Aidemy(アイデミー)の評判・口コミは?現役SEが検証!

Aidemy
こちらの記事には広告が含まれています。

こんにちは、大企業で現役SEとして働いているアラサーSEのAI(アイ)です。

この記事を読んでいる方は、

  • IT業界で働きたい
  • 将来のために何かスキルを身に付けたい

と思ったりするのではないでしょうか?

実際、経済産業省から発表されているデータでは、IT人材の不足は、現状17万人から2030年には約79万人に拡大すると予測されています。

しかし、

  • スクールがたくさんあって選べない
  • スクールの料金が気になる

など、悩む方も多いと思います。

アイデミーは、株式会社アイデミーが運営する人工知能特化型のプログラミングスクールです。

この記事では、アイデミーを受講するメリットやデメリット、実際の受講者の評判や口コミについてご紹介します。

アイデミーとは?

受講区分 :オンライン
運営会社:株式会社アイデミー
期間: 3ヶ月・6ヶ月・9ヶ月
コース :AIアプリ開発・データ分析・自然言語処理・AIマーケティングコース
価格 :コース・受講期間により異なる ※14,666円/月(税込)〜
サポート: 24時間チャットサポート・添削課題でコードレビュー

アイデミー』は、AI(人工知能)に特化したプログラミングスクールです。受講者からの評判がかなり高く、サービス開始3ヵ月で会員数は1万人、コード実行回数は100万回を突破し、現在では会員数約5万に到達しています。

パーソナルメンターが付き、分からない事があればいつでも相談することができます。コンセプトにある10秒で始めるAIプログラミングにもあるように、学習を始めるための環境構築が必要ありません。

AIのプログラミング学習を始める際に障壁となるPython、開発環境、ライブラリ、フレームワークのインストールなどといった環境構築が必要ありません。

・AI(人工知能)に特化したプログラミングスクール
・受講プランは通常・プレミアムプランの2種類
・オンラインで学習できる
・環境構築が必要ない

初学者の方はプレミアムプランがおすすめ

アイデミーの『アイデミープレミアムプラン』は、受講中に講師がマンツーマンで、一人ひとりの学習進度に合わせてサポートしてくれます。

添削課題や成果物は講師が丁寧にレビューし、実務でも通用する質の高いコードが書けるようフィードバックをしてくれます。ポートフォリオの作成もサポートするので、転職活動に役立てることができます。

また、受講期間内であれば、画像認識・自然言語処理・AIアプリ開発等の講座からさらに学習したい講座を自由に追加受講することができます。

受講した講座に加え、自身の興味や習熟度に合わせ、追加費用無料で受講できます。

プレミアムプランの料金体系・コース

『Aidemy Premium Plan』の料金体系は以下のようになっています。

料金 メンタリング

3ヵ月プラン 528,000円(税込) 24回
6ヵ月プラン 858,000円(税込) 48回
9ヵ月プラン 1,078,000円(税込) 72回

勉強できる時間、学びたい内容によって受講期間は異なります。

とはいえ、料金も安くはないですし時間も限られているので、短期集中で学べる3ヵ月プランの受講がおすすめです。

アイデミーのメリット

アイデミーを受講するメリットは以下の4点です。

1 教材の質が高い
2 環境構築が必要ない
3 実践を通して学べる
4 オンラインで学べる

それでは、順に見ていきましょう。

教材の質が高い

アイデミーの教材は、東京大学大学院の加藤真平准教授が監修しており、現在では120以上の企業や研究室に導入されています。

監修をしている加藤真平准教授は、日本トップレベルの研究者なので教材の質は安心できます。

また、DAIKINや三菱重工、早稲田大学といった120以上の東証一部上場企業を含む企業や研究室でアイデミーが導入されていることからも、教材の質の高さがうかがえます。

環境構築が必要ない

アイデミーのコンセプトである10秒で始めるAIプログラミングにもあるように、学習を始めるための環境構築が必要ありません。

AIのプログラミング学習を始める際に障壁となるPython、開発環境、ライブラリ、フレームワークのインストールなどといった環境構築が必要ありません。

ブラウザで全ての学習が完結するため、パソコンを立ち上げて1分もあれば学習を開始することができます。また、スマホやタブレットにも対応しており、通学・通勤中などのスキマ時間に学習を進めることができます。

実践を通して学べる

アイデミーの教材は、理論より実践を重視しています。そのため、教材はどんどんコードを書きながら学ぶカリキュラムになっていて、実装できる技術が増えていく実感が得られるので楽しく学習を進めることができます。

自身で書いたプログラムも自動で採点してくれるので、サクサク学習を進めることができます。

オンラインで学べる

アイデミーは完全オンラインなので、通学する必要がありません。

通学費や通学時間をかけずに自宅で学習したい方におすすめです。

アイデミーの評判・口コミ

実際に、アイデミーを利用しているユーザーの、Twitterに寄せられた口コミをまとめてみました。ユーザーのリアルな声が気になる方はぜひ参考にしてみてください。

■Day 3■

Aidemy Python入門コース終了

久々のPythonだったから楽しくて一気にやってしまった

Progateでやってたおかげで全然詰まらずに解けたし、ちょっと曖昧だったクラスとかもしっかり復習できて良かった〜

そして動画で毎回出てくる女の子、素晴らしい(語彙力)#100DaysOfCode pic.twitter.com/9oDrVDgKss

— Fu@webエンジニアになりたい (@Fumac19_py) October 9, 2018

まさにこの3つ(+α)実践してる

Aidemyは動画と簡単な選択問題で楽しく続けれたし

Udemyはpython文法復習かつpythonで何が出来るのってとこも学べる、コスパ良

PyQは文法からWebアプリ、機械学習まで幅広く学べる、とにかく手が動かせるのでイン→アウトプットの以降に丁度いい

便利な時代だな~ https://t.co/qiSE5QOxAf

— づるちー99日後に定職に就く薬剤師エンジニア(仮) (@durucii1) January 5, 2020

Aidemy をやって面白いねと思ったのがVtuber の講義。
・スライドが見やすい
・説明が分かりやすい
・声が聞き取りやすくて頭に入る
・ちょっとツンとしているところがいい
・しかも動きが繊細

動画が全部に入っているのかと思ったら、始めだけでちょっと残念。
出番が増えるといいな。

— うちさん (@utisan55) September 20, 2018

Aidemyの教材動画、
「ここでやめたら一生負け犬のままよ、血反吐を吐いてでも頑張りなさい」って応援してくれるの素晴らしい。
毎日聞こう。

— 山田涼太 (@roy29fuku) November 28, 2018

ご覧の通り、アイデミーを活用しているユーザーの満足度はとても高いように思います。

次の章で、口コミや自分の実体験をもとに、アイデミーの活用をおすすめできる方の特徴をご紹介します。

アイデミーはどんな人におすすめ?

AIアプリ開発コースがオススメな人

・ディープラーニングを用いた画像認識をしてみたい人
・Webアプリケーションを制作したい人

データ分析コースがオススメな人

・データサイエンスを学びたい人
・スクレイピング(データの自動取得)を学びたい人

自然言語処理コースがオススメな人

・自然言語処理を学びたい人
・株価予測をしてみたい人

AIマーケティングコースがオススメな人

・データサイエンティストを目指している人
・AIとマーケティングの組み合わせに興味がある人

・AI(人工知能)に特化したプログラミングスクール
・受講プランは通常・プレミアムプランの2種類
・教材の質が高い(企業や研究室でも導入されている)
・オンラインで学習できる
・環境構築が必要ない

最後に

以上、アイデミーの特徴や評判についてご紹介しました。

主要なプログラミングスクールの特徴や評判をまとめてみましたので、スクール選びで悩んでいる方は是非参考にしてみて下さい。

コメント