TechClipsエージェントの評判は?メリットやデメリットも解説!

TechClipsエージェント
こちらの記事には広告が含まれています。

こんにちは、大企業で現役SEとして働いているアラサーSEのAI(アイ)です。

この記事を読んでいる人は

  • 転職して年収を上げたい
  • 将来のために何かスキルを身に付けたい

と思ったりするのではないでしょうか?

実際、経済産業省から発表されているデータでは、IT人材の不足は、現状17万人から2030年には約79万人に拡大すると予測されています。

しかし、

  • 転職エージェントがたくさんあって選べない
  • 転職エージェントを使っても本当に転職できるか不安

など、悩む方も多いと思います。

TechClipsエージェントは、notari株式会社が運営するITエンジニア専門の転職エージェントです。

この記事では、TechClipsエージェントを活用するメリットやデメリット、実際のユーザーのリアルな評判についてご紹介します。

TechClipsエージェントとは?

TechClipsエージェント』は、ITエンジニア専門の転職エージェントです。

現役エンジニアによるカウンセリングが行われ、転職者のスキルにマッチした求人が紹介されます。

希望する条件に見合う求人がない場合、新たに求人の開拓が行われます。

・ITエンジニア専門の転職エージェント
・現役エンジニアによるカウンセリングにより、エンジニアにしか分からない強みを引き出してもらえる
・求人は事業会社に特化しており、落ち着いた環境で自社開発に打ち込める
・求人情報は首都圏が中心
・IT業界未経験者の場合、転職先は見つけにくい

TechClipsエージェントを活用するメリット

TechClipsエージェントを活用するメリットは以下の3点です。

1 高年収・高待遇の求人が豊富

2 アドバイザーが現役のエンジニア

3 紹介先は事業会社が多い

高年収・高待遇の求人が豊富

【TechClipsエージェント】の一番の特徴は、高年収・高待遇の案件を豊富に取り揃えている点です。

求人の100%が年収500万以上となっており、厳選された求人であることが分かります。

大手の転職エージェントの場合、確かに求人数は多いですが、年収500万円以上の求人は稀です。

【TechClipsエージェント】の場合、紹介先企業の役員クラスと密な関係性が築けているので、他エージェントよりも高年収・高待遇の求人を取り扱うことができています。

アドバイザーが現役のエンジニア

転職エージェントを利用する場合、アドバイザーとの面談はかなり重要になります。

エンジニアとして転職する場合、やはり技術的な話が分かるアドバイザーに担当してもらえると的確なアドバイスがもらえます。

大手の転職エージェントの場合、IT業界に少し詳しいといった程度のアドバイザーが担当になるケースが多いですが、TechClipsエージェントでは必ず現役エンジニアの方がアドバイザーを担当します。

アドバイザーが求職者のスキルを正確に見定め、自分の市場価値を正しく査定してくれるので安心して任せることができます。

紹介先は事業会社が多い

TechClipsエージェントでは、紹介先を事業会社に特化しており、落ち着いた環境で仕事に打ち込むことができます。

客先に常駐して働く場合、客先側のルールに従って働く必要があり、入社前に確認した条件と異なるルールで仕事せざるを得ない、なんてこともよくあります。

事業会社であればこういった心配は無用です。

TechClipsを活用するデメリット

TechClipsエージェントを活用するデメリットは以下の3点です。

1 求人は首都圏限定

2 IT業界未経験者は転職先を見つけにくい

3 大手エージェントに比べると求人数が少ない

それでは、順に見ていきましょう。

求人は首都圏限定

TechClipsエージェントは、残念ながら首都圏(東京、神奈川、埼玉、千葉)の求人のみ扱っています。

地方の求人をお探しの方は、幅広い地域に対応している『レバテックキャリア』がおすすめです。

IT業界未経験者は転職先を見つけにくい

TechClipsエージェントで取り扱っている求人は、ある程度の技術力や実務経験が求められます。

前述の通り、高年収・高待遇であるがゆえにそれなりのスキルが要求されます。

なので、実務経験が3年未満の方は求人を見つけるのが難しいかもしれません。

IT業界未経験の方は、求人数が豊富で業界未経験の方でも転職先を見つけやすい『リクルートエージェント』がおすすめです。

大手エージェントに比べると求人数が少ない

TechClipsエージェントのサービスが開始されたのは2014年です。

マイナビ IT AGENT」などの大手エージェントと比較すると、求人数に物足りなさを感じることがあるかもしれません。

ただ、数が少なくても厳選された高待遇の求人と正確なスキル査定により、非常に高いマッチング率を誇っているようで、メリット・デメリットは表裏一体ですね。

TechClipsエージェントの評判・口コミ

実際に、TechClipsエージェントを利用しているユーザーの、Twitterに寄せられた口コミをご紹介します。

【IT業界に特化した転職エージェント】

・WORKPORT
・Forkwell
・レバテックキャリア
・Geekly
・TechClipsエージェント
・dodaエンジニアIT

キャリアカウンセラーとの相性やその時の求人量により違いが出るので、複数登録するのがおすすめ。

— タケシ@エンジニア最短転職サポーター (@se_tenshoku) December 23, 2019

TechClipsエージェントはどんな人におすすめ?

【TechClipsエージェント】の利用をおすすめできる方は、「首都圏で転職を考えていて、エンジニアとしてさらにキャリアアップ、高年収を目指している方」です。

前述の通り、実務経験が3年以上ある方が前提です。

また、事業会社に特化した求人を扱っているため、落ち着いた環境で仕事がしたい方にも向いています。

・ITエンジニア専門の転職エージェント
・現役エンジニアによるキャリアカウンセリング
・求人は事業会社に特化しており、落ち着いた環境で自社開発に打ち込める
・求人情報は首都圏が中心
・IT業界未経験者の場合、転職先は見つけにくい

最後に

以上、TechClipsエージェントの評判やメリット・デメリットついてご紹介しました!

エージェント選びで悩んでいる方は無料相談をしてみて下さい!

コメント