こちらの記事には広告が含まれています。
こんにちは、大企業で現役SEとして働いているアラサーSEのAI(アイ)です。
この記事を読んでいる人は
- 転職して年収を上げたい
- 将来のために何かスキルを身に付けたい
と思ったりするのではないでしょうか?
実際、経済産業省から発表されているデータでは、IT人材の不足は、現状17万人から2030年には約79万人に拡大すると予測されています。
しかし、
- 転職エージェントがたくさんあって選べない
- 転職エージェントを使っても本当に転職できるか不安
など、悩む方も多いと思います。
転職エージェントを見つける一番簡単な方法は?
転職エージェントを使わなくても転職活動をすることは可能ですが、ひとりで転職活動をしていると、挫折してしまったり、時間がかかったりすることがあります。
その中には、自分のキャリアやスキルに自信のない方や、正社員としての就職経験のない方など、
「未経験でも大丈夫な求人があるか」
「スキルがないと採用してもらえないのではないか」
といった不安を覚える方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そんな方にも利用しやすいとされている就職支援サービスに「就職Shop」があります。
「就職Shop」は既卒、第二新卒、フリーターでも利用しやすいといった良い評判が特徴です。
こちらの記事では、就職SHOPについて紹介していきます!
就職Shopとは?
「就職Shop」は、株式会社リクルートの運営する就職支援サービスです。
20代を中心とした若者を主な対象として、就職相談や求人紹介、面接の設定等を行っており、公式サイトには次のように書いてあります。
「自分が活躍できる仕事を探す若者と、 将来ある若者を採用したい企業のマッチングを支援するリクルートの就職支援サービスです。
「未経験だけど正社員として働きたい」
「就職活動に自信がないのでサポートがほしい」
そんな若者の就職・転職活動をサポートします。
就職Shopの特徴としては、上に書いたように、主に20代の若者向けに経験・キャリア・スキルに関わらずサービスを提供しているということ、利用料がかからないこと、求人数の多さ等があります。以下で詳しく見ていきましょう。
(1) 利用料はすべて無料
面談から求人紹介、面接設定、就職決定まですべて無料で利用することができます。
(2) 書類選考がない
就職Shopでは書類選考を行わず、面談を通して利用者の性格・人柄等に合った求人を紹介しています。
面談によってスマッチを防ぐことができ、経歴書作成の手間を省けるので選考過程のスピードも速いということが利点です。
(3) 未経験でも求人紹介を受けられ、正社員として就職できる
キャリアやスキルを問わずに紹介を受けることができるというのは就職Shopの大きな特徴のひとつです。
公式サイトによると、就職Shopを通じて就職に成功した方の4人に3人は、未経験から正社員として採用されています。
先ほども書いたように面談を通じてその人に合った企業を紹介していること、面接や採用に向けた模擬面接などの対策、専任のキャリアコーディネーターによるアドバイス・支援といった手厚いサポートが用意されていることも、未経験の方にとっては心強いポイントです。
(4)求人数の多さ・企業への訪問取材に基づく案件紹介
リクルート社の運営するサービスというだけあり、求人数の多さは大きな特徴です。現在の登録企業数は約10,000社に上ります。
求人情報は日々更新されており、また、非公開のものが多く、直接紹介するというスタイルが主のようです。
企業のことや仕事内容については担当者が直接その企業に取材しており、ネットではわからないような職場の雰囲気なども聞くことができます。
こうした特徴が就職Shopのアピールポイントとなっています。
就職Shop 本当に就職できるのか?
では、実際に就職Shopを利用した方はどのような感想を持っているのでしょうか?
利用者の方の口コミを、プラス評価とマイナス評価それぞれ見てみましょう。
就職Shop 評価・口コミ
面談の際にはキャリアコーディネーターの人が挨拶してくれて、名刺も渡してもらえます。そしてこちらに合わせて穏やかな話し方で、過去の職務経歴の有無や今回来店した動機などの質問がありました。そしてもちろん具体的な求人の紹介が受けられ、もし気に入らないものであればその場で断ることもできました。(匿名、出典:Jobmark https://agent.jobmark.jp/ss-shop.html)
就職Shop 評価・口コミ
面談では自分の職歴だけでなく、趣味なども含めて日常で行ってきたことなども聞かれました。そして趣味に合っているかもしれないといった理由から、自分の専門外だった会社の求人票の紹介を受けました。最初は紹介された内容にあまり乗り気ではなかったものの、模擬面接でキャリアコーディネーターの人が親身にアドバイスしてくれ、面接前の不安は和らぎました。その後は書類選考なしで面接日程が決まり、面接を受けに行って内定も決まりました。職場環境も悪くないし、自分の運が良かったのか、登録してから内定までの期間はおよそ1週間というスピードでした。思った以上に早く決まったので嬉しかったです。(23歳男性、出典:Jobmark https://agent.jobmark.jp/ss-shop.html)
面談を通じた企業とのマッチングや、キャリアコーディネーターからのサポート、内定までのスピード感に対する高い評価が見られました。
就職Shop 評価・口コミ
他の既卒向け就職サイトでは、就職者の半分以上が上場企業のところもあります。それらと比べると、既卒(社会人未経験者)向けの就職サイトとして、就職Shopの求人は少し物足りなさを感じました。「最初の就職だし、安心できる規模の大きいところを…」と思う方には、就職Shopは向いていないかもしれません。(20代女性、出典:Career Picks https://career-picks.com/service/syuushoku-shop/)
就職Shop メリット デメリットとは?
こうした特徴や口コミを踏まえると、就職Shopのメリットとデメリットは次のようにまとめられそうです。
就職Shop メリット
・ 書類選考がない
・ 未経験・既卒・第二新卒・フリーターの方も求人紹介を受けられる
・ 就職経験のない方へのサポートもある
・ 求人数の多さ
・ 求人企業への訪問取材に基づく案件紹介
就職Shop デメリット
・ 希望の業種・職種を紹介してもらえるとは限らない
・ 営業職の求人が多く、事務職を紹介してもらいにくい
・ 自分から求人情報を見られない
・ 担当のキャリアアドバイザーとの相性に左右される部分もある
・ いわゆるブラック企業を完全に排除できているわけではない
・ キャリアアップを図るのは難しい場合がある
また、求人の内容として中小企業が多いということも頭に置いておく必要がありそうです。
大企業を志望して転職・就職活動を行う方はミスマッチを生じてしまうかもしれません。
他の転職エージェントについてはこちら「最新!ITに強いおすすめ転職エージェント10社を現役SEが紹介!」を参考にして下さい。
就職Shopに向いている人は?
就職Shopの利用に向いているのは次のような方だといえます。
・ 20代~30代の方
・ 第二新卒、既卒、就職経験のない方、キャリアやスキルに自信のない方
・ 特定の職種・業種等を強く希望しておらず、自分に合った企業であれば面談・面接を受けたいと思っている方
・ 早期に就職を決めたい方
一方で、ある程度キャリアを積んでいる方や、よりキャリアアップを図りたい方、特定の職種・業種に対して強い希望のある方は、就職Shopのサービスによっては希望通りの就職・転職は叶わないかもしれません。
就職Shop まとめ
以上、就職Shopの特徴、口コミ、メリットとデメリットをご紹介してきました。
まとめると、就職Shopは、キャリアに自信のない方でも比較的利用しやすいという点や、面談などの支援の手厚さ、求人数の豊富さで高い評価を得ています。
一方で、希望の職種・業種を紹介してもらえるとは限らないようです。
また、「キャリアアップを図りたい」「自分で様々な求人情報を比較して考えたい」「特定の職種・業種の仕事にどうしても就きたい」という方にはミスマッチかもしれません。
いずれにしても、自分の転職・就職活動の方針・スタイルとの相性がよければ、良い求人に出会ったり、手厚いサポートを受けたりする機会は増えると思います。
また、企業のことや仕事内容については担当者が直接その企業に取材しているのが就職Shopの強みです。
就職Shopでご自身の希望する就職・転職の支援を受けられそうだと思っていただいた方は、一度面談を申し込んでみてはいかがでしょうか。
コメント