DMM WEBCAMP COMMITはプログラミングスクールの一つです。
動画配信や英会話、FXなど幅広く手掛けているDMMのグループ会社が運営しています。
こちらの記事では、DMM WEBCAMP COMMITの評判や口コミについて解説していきます。
DMM WEBCAMP COMMITとは
DMM WEBCAMP COMMITとはDMMのグループ会社が運営するプログラミングスクールです。
近年広告に力を入れているので、見たことがある人は多いのではないでしょうか。
高い転職成功率を誇り、転職に自信があるスクールです。
特徴は、未経験者向けのサポートが充実しているので、未経験でも転職が十分に可能です。プロのメンターが丁寧にサポートをしてくれるので継続に不安がある人でも安心です。
オンラインで受講することも可能なため、遠方の人でも学習を進めることができます。
さらに、4か月のコースは厚生労働省指定の専門実践教育訓練給付金制度の対象となっており、最大56万円のキャッシュバックを受けることが出来ます。
さらに、このスクールに入学する人の97%は未経験なので、未経験向けのカリキュラムも充実しているのが特徴です。
DMM WEBCAMP COMMITの料金
期間: 3か月 4か月
料金 :628,000円 828,000円→キャッシュバックで実質350,800円
分割 :15,500円/月~ 20,500円/月~
3か月のコースでも62万円はかかります。
ただ、分割払いにすれば月々1万円代から入学は可能です。
ただし、受講料は非常に高額なので入学はよく検討しましょう。
受講料が気になる人はこちら「悪評?無料で学べるおすすめのプログラミングスクール4選を比較検証した!」を参考にして下さい。
もし時間がある人は国からのキャッシュバックを受けられるため、4か月の専門技術コースをおすすめします!
詳細はこちらを参考に「DMM WEBCAMPの口コミ・評判は?料金と各コースを検証!」して下さい。
DMM WEBCAMP COMMITの学習内容
● プログラミングの基礎
● チームでの開発
● 1人でのWeb開発:作成物は転職活動で利用可能
● AIまたはクラウド(専門技術コースのみ)
現役のエンジニア目線で言うと、チームでの開発ができることがかなり大きいです。
1人で開発をすることはほとんどなく、チームで開発する場合が多いです。
その時のために経験を積めるのは(特に未経験の人にとって)有益でしょう。
また、専門技術コースではAIやクラウドといった話題の技術を学べるのもいいですね!
DMM WEBCAMP COMMITの注意点
DMM WEBCAMP COMMITには注意点がいくつかあります。
以下の注意点を読んでもDMM WEBCAMP COMMITでプログラミングを学びたい!と思える人であればDMM WEBCAMP COMMITへの入学をおすすめします。
エンジニアの給料が高いとは?
DMM WEBCAMP COMMITのホームページには以下のように書いてあります。
● システムエンジニアの平均年収は約550万円
● 全職種の平均年収は約454万円
● 厚生労働省「賃金構造基本統計調査」(H29)より算出
私が実際にH29の厚生労働省の「賃金構造基本統計調査」のページを見に行ったところ、ホームページに載っている数字がそのまま載っている箇所はありませんでした。
具体的にどの会社が情報通信業に含まれているのかは明かされていません。
そんないきなり上流なんて、、
最初は作業だけをする職種でも、スキルをつけていけば上流で働ける可能性は十分にあるよ!なんとしても上流で働いて年収を上げるんだという人向けです。
IT人材が79万人不足?
ホームページには2030年には79万人のIT人材が不足するとの言われていると書かれています。
79万人が不足するという数値は、需要の伸びが年平均4.4%を保ち続けるという条件での数値で、これは最も上振れの期待値です。
ちなみに、中間の期待値の場合は約45万人が不足するそうです。だね、ITがこれから求められる人材であることは間違いない。
転職できなかった場合は全額返金?
DMM WEBCAMP COMMITは転職できなかった場合は受講料の全額返金があります。
条件もあります。30歳未満が対象であることは書かれていますが、それ以外の条件は書かれていません。
おそらくコースを最後まで履修した人とかではあると思うのですが、、、
企業への紹介実績は?充実した転職サポートで高い転職成功率!とアピールをしていますが、実績はどうなんでしょうか。
もし第二新卒を超えてしまうと未経験OKの企業への転職は一気に難しくなります。その場合はプログラミングスクールに通ってスキルをつけるほうがメリットがあります。
DMM WEBCAMP COMMITのメリット
DMM WEBCAMP COMMITの注意点はいろいろありましたが、私としては絶対にエンジニアに転職して給料を上げるんだ!という強い意志があればとてもおすすめできるスクールです。
メリットもたくさんあるので見ていきましょう。
転職のサポートが厚い
DMM WEBCAMP COMMITはプログラミングスクールでもありながら、転職支援にも非常に力を入れています。
DMM WEBCAMP COMMITの転職サポート
● 面接対策
● 履歴書、職務経歴書添削
● 企業紹介
教室使い放題
DMM WEBCAMP COMMITに入学すると、教室を利用し放題です。
11時から22時まで教室が使い放題(金曜日以外)なので、家では集中できない!という人にはおすすめです。駅に近いため、アクセスも良好です。
メンターに質問し放題
スクールの受講生であればだれでもメンターに質問がし放題です。未経験だとプログラミングの学習でつまずくことはとても多いと思います。
実践的なスキルを学習可能
プログラミングスクールというと、プログラムの書き方のみを学ぶと思っていませんか?
DMM WEBCAMP COMMITではエンジニアに必要な企画、設計といった開発に必要なスキルも身につけることができます。
実際私は企画や設計側の仕事をしていますが、そういった力のほうが大事ではないかと考えています。
システム化する業務をどのようにシステムに落とし込んでいくのかがうまくいかないと、システムがうまく作れなくなってしまうからね
卒業後のコミュニティがある
DMM WEBCAMP COMMITは卒業して終わりではありません。
卒業後も卒業生限定のエンジニアコミュニティを通してキャリアアップやスキルアップのサポートが得られます。
勉強会や交流会を通してさらなる自分のキャリアやスキルの強化ができます。
DMM WEBCAMP COMMIT 口コミ・評判
DMM WEBCAMP COMMIT 口コミ・評判
ととと
@ByMkskm
DMMWEBCAMPを卒業して4ヶ月。めっちゃ色々ありましたね。
まさか自社開発企業に入社してるとは笑
午前0:32 · 2020年10月17日自社開発の企業に行けたらスクールに入る価値はありますね!
DMM WEBCAMP COMMIT 口コミ・評判
ともや@北海道ブロガー×WEB制作
@Tomoya_04_tokyo
DMM WEBCAMPを受講したものはいいけど正直2ヶ月目で挫折しそうになりました。でも金がなくて北海道に帰れないし、格好つけて仕事を辞めたのに同僚に示しがつかないと思って何とか食いしばることができました。知的労働とはいえプログラミング学習も最後は気合です。
#エンジニアと繋がりたい
午後2:55 · 2020年9月21日
DMM WEBCAMP COMMIT 口コミ・評判
最後は気合との声も。やはりプログラミングは難しいですね。
たくみ@強いエンジニアになる人
@engineer_5271
業務形態:自社開発&受託開発
従業員数:8名(エンジニア4.5人)
開発言語:Ruby,Rails,JavaScript,React
インフラ:AWS,GCP急成長中のRPAの自社サービスを
手掛ける鬼ベンチャーへの就職が決まりました。
8月17日入社という恐ろしいスピード感。ちょっくら修行してきます。
#DMMWEBCAMP
#あざした
午後9:00 · 2020年8月6日
こちらはIT企業に無事就職できた例です。DMM WEBCAMPの確かな実力がわかりますね。
DMM WEBCAMP COMMITをおすすめできる人
第二新卒を超えたがエンジニアになりたい35歳未満の人
DMM WEBCAMP COMMITをおすすめできるのはこんな人です。
おすすめできる理由
● 35歳を超えるとDMM WEBCAMP COMMITの転職サポートを受けられなくなる
● プログラミングスクールで企業の戦力になるような力をつけられる
● 転職サポートでIT企業への転職ができる
第二新卒の期間内で、どうしてもエンジニアになりたい
第二新卒の期間だと未経験OKのIT企業に入社するポテンシャルが十分にあります。
なので基本的にはおすすめできないのですが、どうしてもエンジニアのスキルを身につけたいひとにはおすすめです。
未経験OKの企業は企業によってはスキルが身につかないことも、、
転職エージェントなどに相談し、未経験OKでもスキルが身につくかは確認しましょう。
スキルがつかない企業からの内定しかもらえないようならば、プログラミングスクールに入学してスキルをつけるほうが良いです。
十分に時間があるエンジニア転職志望の人
4か月の時間をプログラミングスクールに充てられる人にはDMM WEBCAMP COMMITの専門技術コースをおすすめできます。
キャッシュバックを最大55万円受けることができ、プログラミングスクールの中では非常にお得に受講することができます。
まとめ
DMM WEBCAMP COMMITはプログラミングスクールの中では転職サポートが厚く、おすすめできるプログラミングスクールです。
自己分析や面接対策まで行ってくれるプログラミングスクールはなかなかないでしょう。
プログラミングスクールは合う合わないが大きいので、自分に合ったプログラミングスクールをしっかり見つけましょう。
コメント