ラクスパートナーズとは、ITエンジニアのキャリアを確実に築きたい方のために、東京証券取引所プライム市場上場のラクスグループ企業であるラクスパートナーズの特徴と評判を徹底解説します。
ラクスパートナーズとは?
ラクスパートナーズとは20年以上の実績を誇る充実の研修制度と手厚いキャリアサポート体制を備え、「働きがいのある企業ランキング2023」で第46位にランクインしている企業です。
未経験からエンジニアを目指す方から、さらなるスキルアップを目指すエンジニアまで、キャリアプランに最適なサービスかどうかをご紹介します。
ラクスパートナーズとは?
「株式会社ラクスパートナーズ」の企業情報とサービス内容を紹介します。
東京証券取引所プライム市場上場のラクスグループ企業である株式会社ラクスパートナーズは、ITエンジニア育成・派遣に特化した企業として高い評価を得ています。
本社を東京都新宿区の東急REIT新宿ビル8階に構え、代表取締役の吉田雅行氏のもと、2018年3月に設立されました。
対応可能な技術の一例は以下のとおりです。
分野 | 対応技術 |
プログラミング言語 | Java、JavaScript、TypeScript、Scala、Ruby、Kotlin、PHP、Python、Go |
フレームワーク | Spring Boot、JavaEE、PlayFramework、CakePHP、Ruby on Rails、Django、React.js、Vue.js |
データベース | MySQL、PostgreSQL、Oracle、MongoDB、Redis |
開発ツール | Git、JIRA、Confluence、Eclipse、IntelliJ IDEA、Docker、AWS、GCP、Slack |
ラクスパートナーズの特徴は?
ラクスパートナーズの特徴は以下の3つです。
- 研修制度
- エンジニアのキャリアサポート体制
- 働きがい
それぞれについて、見ていきましょう。
1.研修制度
ラクスパートナーズの研修制度には、次の特徴があります。
豊富な実績に基づく教育システム
2000年に設立された株式会社アイティーブーストを起源とし、株式会社ラクスを経て受け継がれてきた実践的な教育カリキュラムは、20年以上の実績があります。
派遣先企業からのフィードバックを反映しながら、常にカリキュラムの改善を重ねています。
対面研修による確実な技術習得
専用ラーニングセンターにおける、対面研修の特徴は以下のとおりです。
メリット | 内容 |
即時解決 | 講師への直接質問で理解度が向上 |
相乗効果 | 同期との切磋琢磨による成長促進 |
柔軟対応 | 受講生の状況に応じた内容調整 |
職種別に最適化された3か月間の実践的カリキュラムで、基礎から応用まで体系的に学べる環境が用意されています。
オンライン全盛の時代にあえて対面研修へのこだわりが、確実な技術習得と良好なチーム形成を重視するラクスパートナーズの特徴です。
2.エンジニアのキャリアサポート体制
ラクスパートナーズでは、エンジニア一人一人の成長を支える、きめ細やかで手厚いキャリア開発の体制を整えています。
専任のキャリアサポート担当が、常駐先での業務開始後も継続的なサポートを提供するのが特徴です。
営業担当者とは別に、エンジニアのキャリア形成に精通した専門スタッフが個別に担当し、定期的な1対1面談を実施します。
面談ではエンジニアとしての将来像の設計から、具体的なスキルアップの方向性、技術力向上のためのアドバイスまで、幅広い対応が可能です。
このように、エンジニアとしてのスタートを切った後も、個々の目標や課題に合わせた専門的なキャリアガイダンスにより、着実なキャリア形成をサポートしています。
3.働きがいを証明する外部評価
前述のとおり、ラクスパートナーズは、OpenWorkが実施する「働きがいのある企業ランキング2023」において第46位を獲得しました。
10万件以上の社員・元社員による評価データに基づくこのランキングで、初めてトップ50入りを果たしています。
特に高いスコアを獲得したのが「風通しのよさ」と「20代の成長環境」です。
また、月間残業時間が10時間未満に抑えられていることや、高い有給休暇取得率も評価のポイントとなっています。
これらの実績は、働きやすい環境づくりと若手エンジニアの育成に力を入れるラクスパートナーズの企業文化を表しています。
ラクスパートナーズの口コミ、評判は?
ラクスパートナーズの口コミ・評判をご紹介します。
応募から就業までがスムーズ
ここの会社からある大手テック企業へ派遣されて、現在2か月目になります。
前職から今の職場に転職する際は、5つのIT系の仕事紹介サービスに登録し、誰でも知っているような大手派遣会社も利用しました。
中でも、ここは担当者の方が丁寧に対応してくれて、登録から就職後のフォローまで特にしっかりしていました。
エンジニアは経験を積むごとに転職する機会が多くなり、その度に次の仕事への応募について不安があると思います。
引用:みんなの評判ランキング
未経験でも研修があるので安心
以前は別業種に勤めており、未経験でクラウドエンジニアを志しました。
しかし、未経験で即戦力がないことが理由で不採用になることが続きました。
エンジニアの仕事に就くことを諦めかけていた時に利用したのがラクスパートナーズです。
派遣雇用のため、自分の希望にマッチした企業に登録ができ、仕事に対するモチベーションが上がります。
そして、必要な知識を派遣先で得ることができ、研修制度が充実しています。
エンジニアの仕事を探しているけど未経験で何から始めて良いのか分からない、という時の救世主です。
引用:みんなの評判ランキング
多くの女性エンジニアが活躍中
女性エンジニアもたくさんおり、みんな活躍していました。
業界的に女子は少ないので、重宝されていたように感じます。 育休復帰後も時短勤務可能な現場に行けるような配慮もきちんとありました。
引用:エンゲージ会社の評判
資格取得支援制度が整っている
数あるSESの会社の中では優良企業だと思います。
研修や福利厚生はしっかりしていて、未経験から入社するにはとても良い企業です。
資格取得支援や書籍購入制度もしっかり整っている。
引用:Indeed
総合評価は高いものの…
給料が伸び悩むのが難点。給与形態もいくつか選択できるがそこの良し悪しもいまいちわからないまま退社してしまいました。
ですがきちんとエンジニアの話を聞いてくれる内勤もいるので総合評価は高いです。
引用:Indeed
ラクスパートナーズの利用の流れは?
ここからは、ラスクパートナーズを利用する際の流れを、5つの手順で確認していきます。
1.Webサイトから登録
ラクスパートナーズの専用サイトから、基本情報を入力して登録できます。オンラインで手軽に手続きが可能です。
2.個別のキャリア面談
専任のキャリアアドバイザーとの面談では、希望するキャリアパスやスキルレベルを詳しく確認します。
オンライン面談にも対応しており、最適なキャリアプランを一緒に設計していくことが可能です。
3.企業の紹介と応募
希望条件に合った求人を紹介し、公開情報だけでなく、企業の詳細な情報も併せて提供することで、よりよい選択のサポートが可能です。
4.選考に対するサポート
興味のある企業への応募後は、面接日程の調整から面接対策まで、きめ細かなサポートを提供します。
5.内定後のフォロー
内定後は給与条件の確認や入社日の調整をサポートし、入社後も継続的なフォローアップにより、安心して就業できる環境を整えています。
このように、登録から入社後まで一貫したサポート体制で、スムーズな転職活動をバックアップすることが可能です。
ラクスパートナーズに向いている人
最後に、どのような人がラクスパートナーズに向いているのかについて解説します。
1.高い学習意欲を持っている人
ラクスパートナーズは、学習意欲の高い人に特におすすめの環境です。
IT業界は技術革新が目まぐるしく進む分野であり、エンジニアには継続的な学習姿勢が求められます。
派遣の特徴として、新しい現場で最新技術に触れる機会が豊富です。
意欲的な方は、こういった変化を成長のチャンスとして活かすことが可能です。
ラクスパートナーズでは充実した学習支援体制を整えており、技術力向上を目指す人の成長をしっかりとサポートします。
2.新しい環境で力を発揮できる人
ラクスパートナーズは、環境の変化を成長の機会として活かせる人に最適な環境です。
派遣の特徴として、様々な企業での就業機会があります。
これは、多様な職場経験を積める貴重なチャンスです。
新しい環境での経験は、エンジニアとしての視野を広げ、スキルの幅を大きく広げることができます。
また、異なる技術に触れる機会も豊富にあり、技術力向上の絶好の機会となります。
ラクスパートナーズでは、環境の変化に応じた手厚いフォロー体制が整っています。
新しい環境での経験を積極的に活かしながら、着実にキャリアを築いていけます。
3.強い向上心を持つ人
ラクスパートナーズを利用する上で重要なのは、強い向上心を持っていることです。
新しい分野への挑戦には確かな意志が必要ですが、それこそが、成長の原動力になります。
エンジニアに必要な知識と技術は確かに広範囲に及ぶため、その習得への強い意志がなければ、価値ある技術力を身につけることはできません。
ラクスパートナーズでは、未経験からでも、向上心があれば必ず道は開きます。
ラクスパートナーズのまとめ
ラクスパートナーズは、東京証券取引所プライム市場上場のラクスグループ企業として、ITエンジニア育成・派遣に特化したサービスを展開しています。
同社の強みは、20年以上の実績に基づく充実した研修制度と、キャリアサポート体制です。
特に対面研修へのこだわりと、専任担当による継続的なキャリア支援が特徴的です。
「働きがいのある企業ランキング2023」で第46位に入るなど、働きやすい環境づくりも高く評価されています。
未経験者でも学習意欲と向上心があれば、充実した研修制度を通じてエンジニアとしてのキャリアをスタートできる環境が整っており、技術力向上を目指す人材の成長をサポートします。
エンジニアを目指している人で、どの転職サイトを利用するか迷っている場合は、ラクスパートナーズへ一度相談してみてはいかがでしょう。