こんにちは、大企業で現役SEとして働いているアラサーSEのAI(アイ)です。
この記事を読んでいる方は、
- IT業界で働きたい
- 将来のために何かスキルを身に付けたい
と思ったりするのではないでしょうか?
実際、経済産業省から発表されているデータでは、IT人材の不足は、現状17万人から2030年には約79万人に拡大すると予測されています。
しかし、
- スクールがたくさんあって選べない
- スクールの料金が気になる
など、悩む方も多いと思います。
「AI-MENDES」は、高い料金を払えない人や、地方からでも受講することが出来るプログラミングスクールです。
プログラミングを学びたい人や、効率良く転職活動をしたいという人は、利用しないともったいないスクールです。
こちらの記事では、AI-MENDESの口コミ・年収、料金について解説して行きます。
AI-MENDESとは?
AI-MENDESとは、現役エンジニアだけが入校可能なAI学習専門のプログラミングスクールです。
月15人まで入校可能で、希望者はAI学習だけでなく、フリーランスとしての独立支援などのキャリアサポートが受けることができます。
講師はAI関連事業会社のCTOも含めた現役AIエンジニアで、学習者も現役エンジニアでプログラミングテスト合格者のみというハイレベルな学習環境で、AIに特化して、効率的に学習することができるスクールです。
AI-MENDESの特徴は?
双方向ライブ講義形式
AI-MENDESでは、他スクールのように、単に録画映像を見て講義を行う形式ではなく、
双方向ライブ形式を採用していると評判です。
講師に疑問がある場合もリアルタイムで質問ができる環境があります。
ライブは全てオンライン形式で、場所に囚われずに受講することが可能です。
ハイレベルな学習環境
AI-MENDESでは、プログラミングテストで合格した者のみが入校可能となっており、レベルの高い仲間と共に学習することができると評判です。
同じ月に入校した仲間たちと、卒業まで協力して学習を進めていくので、1人でつまづいたり、継続できないといったことが少ない環境が用意されています。
効率的な学習
学習期間は6ヶ月、講義日は毎週土曜日4時間となっており、半年でAIについて学ぶことができます。
また、講義日以外はインプットよりもアウトプットをメインとして進められ、不明点があればいつでもSlackで質問可能です。
インプットだけではなく、アウトプットが多いため、効率的に学習ができると評判です。
現役AIエンジニアが講師
担当講師は全員現役AIエンジニア。AI事業関連のCTOやフリーランスAIエンジニアなど、現場の第一線で活躍しているエンジニアから直接指導を受けることができます。
AI-MENDESの評判や口コミは?
AI-MENDESは、2020年7月に開校した、まだ新しいスクールです。
そのため、評判や口コミはまだ少ない状態です。
公式HPのユーザの声によると、講師の方が丁寧に教えてくれた、実践的な勉強ができた、最短でAI領域の勉強ができたといった口コミがありました。
システム会社、SIer、フリーランスエンジニアと違ったタイプのエンジニアからの口コミで、様々なタイプのエンジニアが受講されています。
基礎から個人開発まで網羅したカリキュラム
1〜2週目でPythonの基礎を学習し、機械学習・深層学習について学んだ後、AI開発を自身で行うカリキュラム構成になっています。
基礎部分を2週間でさらった後、AIに特化した学習や、自己開発の部分が大半を占めるため、アウトプット中心で実践的なカリキュラム構成となっていると評判です。
AI-MENDESのメリットとデメリットは?
メリットが3点
・双方向ライブ講義形式
・ハイレベルな学習環境
・双方向ライブ講義形式
他のプログラミングスクールと異なり、対話型の講義で習熟度が高く、現役特化のカリキュラムとなっています。
そのため、最短で効率よく、AI領域の学習をすることができると口コミがあり、メリットといえます。
動画を見るだけではなかなか習得しづらいため、リアルタイムで質問ができる環境は、学習が身につきやすい環境と言えるでしょう。
ハイレベルな学習環境
AI-MENDESでは、プログラミングテストで合格した者のみが入校可能なため、一定水準を超えた学習環境が整っています。
一般的なスクールでは、全ての人が理解できるように、プログラミングの基礎的な部分から学習するカリキュラムが設定されていることが多いですが、現役エンジニアで、かつプログラミングテスト合格者に絞ることで、無駄がなく質の高い環境で学習できるのは大きなメリットといえます。
実際、この学習環境が良かったという口コミもありました。
キャリアサポートがある
AI-MENDESでは、希望者のみキャリアサポートを受けることが可能です。
Peach株式会社と業務提携しており、フリーランスとしての独立支援をサポートしてくれます。
また、このキャリアサポートは無料で受けることができるため、学習後にAIのフリーランスエンジニアになりたい人にとってはメリットになります。
デメリットが2点
・現役エンジニア、プログラミングテスト合格者しか入校できない
・価格が高い
現役エンジニア、プログラミングテスト合格者しか入校できない
AI-MENDESは現役エンジニアしか入校できないスクールです。
そのため、未経験でこれからエンジニアになりたい人は、受講することができません。
また、現役エンジニアだとしても、入校前のプログラミングテストに不合格となれば、受講することができません。
ある程度プログラミングができる現役エンジニアで、これからAIに特化した人材になりたいと感じている人向けのスクールのため、それ以外の人にとってはデメリットとなります。
価格が高い
AI-Mendesは6ヶ月で60万円と、他のプログラミングスクールに比べると高額です。
AIの分野はまだ希少性がありこれから伸び代があるため、他の分野に比べると平均より高額になります。
そのため、価格が高いことがデメリットといえます。
AI-MENDESに向いている人は?
・現役エンジニアで、これからAIに特化した人材になりたいと感じている人
・AIのフリーランスエンジニアになりたい人
今現在エンジニアとして働いており、自身のスキルを生かしながら、これからAIに特化して学習し、その後AIエンジニアとしてフリーランスで働きたい人に向いているスクールです。
多くのプログラミングスクールが台頭し、自動ツールなどもできている現在、一般的なエンジニアよりもAIエンジニアの方が、収入が多く市場規模も大きい現状があります。(公式HPより)
希少性の高い今、AIエンジニアになりたい人にとってはぴったりのスクールと言えるでしょう。
AI-MENDESまとめ
現役エンジニアだけが入校可能なAI学習専門のプログラミングスクールです。
プログラミングテスト合格者のみが入校可能なハイレベルな学習環境で、現役AIエンジニアからライブ形式の講義で学ぶことができます。
リアルタイムでの質問が可能・アウトプットを積極的に行うカリキュラム構造から、短期間で効率的にAIに特化して学習することができます。
フリーランスとしての独立支援などのキャリアサポートが受けることができるのはAI-Mendesだけです。
また、希望者はキャリアサポートも受けられるため、学習だけでなく、就職への道筋を見つけることも可能です。
コメント